忍者ブログ
HPの更新状況(PCサイト)や管理人の状況。 後は……気持ちの赴くままに。 (コメントはお気軽に!寧ろしてくださると喜びます。)
80 80 80 80
80 80 80 80
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週に3、4回計画二回目(以降たぶん数えないです)です!
三日坊主にならないようにしないとな、なんて思いつつ正直既に更新忘れかけてました(笑)


えーと、まずはお詫びをば。
先日の名前変換機能お試し企画ですが、どうやら携帯からでは出来ないようですね;
……と言いますか、私がわからなかっただけかもしれませんけれど……携帯(ガラケー)でのjavaスクリプトのonの仕方(´;ω;`)
変換できなかった! という携帯ユーザーさんで、もし名前変換して読みたい……と仰って下さる方が居られれば、お手数ですが、携帯サイトの拍手あたりから一言「ブログの名前変換して読みたい」と送ってやってください。
サイトの方に名前変換させて、置きます。
といっても冒頭だけなんで、あまり需要はないと思うんですけどね^^


さて、話は変わりますが、だいぶ寒くなってきましたね!
寒くと言えば冬の到来真近。
冬と言えば正月。
正月と言えば年賀状。
年賀状。
そう、年賀状。
少し気の早い話題ですが、みなさん年賀状って貰いますか?
もしくは送りますか?
私は自分で言うのも寂しいですが、今年貰った枚数は0でした。
ちなみに送った枚数も0なんですが(笑)
あ、あけおメールはちょっぴりですが頂いてますよ!!

……なんだろう。
必死に「友達いるもん!」と主張している感がとても痛々しいこの感じ(´・ω・`)
いや、ね、本当に来るんですよ?
うん。数通だけですがorz

いや、いいや。
そうじゃなくて、年賀状の話でしたね。
何か年賀状ってメールと違って、数年後に改めて見た時に、こう……ほっこり(?)するというか、懐かしくなるというか、そんな感じしません?
私が貰ってた年賀状の多くは直筆のイラスト入りだったり、文字が手書きだったりで、数年経ってから見るととても愛おしいんですよ^^
時間の流れを感じます。
小学校の時に貰ったものとか、子供の拙い(と言っては頂いた方に失礼ですが)字が綴られていたりして。
そう考えると、誰か年賀状くれないかな? なんて思ってしまいます(笑)

既に去年のことになるのでアレですが、2011年に年賀企画をしたことを思い出しました。
いや、手書き要素どこにもなかったんですけどね?
表面の住所やらご挨拶も、裏面のSSも、全部パソ子にての製作でしたから^^;

ただ、誰かに宛てて葉書を出すの楽しかったです。

葉書を選ぶのも、SSを他の人に読まれないように目隠しシートを買ったりするのも(笑)
今年、あ~この場合は来年(?)なんですかね?
またやりたいな。と思います。

思うだけ(笑)

何しろ個人情報をこちらに知らせてもらわなくてはどうしようもないので、敷居というかハードルというか、ちょっと高めなんですよね。
勿論お手元に届いたと分かった瞬間に(拍手とかで一言「届いた」と言ってもらえれば)情報はちゃんと消去しておりますし、一切他に漏らすこともしないですけれど、それをどう証明することも私にはできないので、結局信じてもらうということしか出来ないんですよね……。

加えて、ほとんど活動してなかった今年(サイトの更新的な意味で;)
募集してもたぶん参加者様が現れないと思うのですよ。きっと。

うーん。
寂しいけれど仕方がないのかもしれませんね(´・ω・`)
せめてリアルの知り合いには、今年はメールじゃなくて年賀状送ってみようかな!

 

 


……って、そっちも住所知らないやorz

 

ちょっと皆に住所聞いてきます!(`・ω・´)
ってことで今日はここまで。
また……明日?

拍手

PR


週3、4回更新(ブログ)を目指そう!


ということで、今日からやって行きたいと思います。
ただ、考えてみれば……いや、むしろ考えるまでもなく、私は話題を考える能力皆無なんですよね~orz


う――…ん、あ。
サイトマイナーチェンジしました!
あと、ブログのデザインも変えました!

スマホから(私の場合Ipod touchですが)見ると、どうも背景と文字が被るらしい……ということで改装です。
一応自分の手持ちのものから確認した結果は大丈夫でしたが、不都合なことがありましたらCONTACTからでも、このブログの拍手からでも教えてやってくださいまし^^

それにともなって(?)ですが、拍手を変更しました。
えぇ、やっと。
その際ですね、新しい名前変換方法に変えてみました。
以前はドリームメーカーさんのDreamMaker1を使用していたのですが、今回はweb拍手に優しい(?)拍手用名前変換というのを利用させて頂きました。
大きな違いがあるかどうかはわかりませんが、変えなくて良いって方からしたら煩わしさは減ったんじゃないかな? と思います。

てことで、以下はテストを兼ねて(?)、短い文章を置いてみようかと^^
実は最近四天の財前くん良いよね! と思ってまして、さらに言えば某動画P設定の夢が好きすぎて自分でも書いてみたかったんですよねw
そんなわけで、内容は財前くん相手のお話――の、一部を。
…………すみません;
まぁ、機能のお試しがメインなので、ね? ね?


それでもいいよー。って方のみ、【じゃ、読んでみっか】をクリックしてください。

拍手


私の近い内には「4ヶ月」を指すらしいですorz
……はい。すみません。

気付けば数ヶ月に一度が普通になってしまっている桜花です。
野球のバッターって打った後バット放り投げてるんだ!?
――と、野球漫画何作も読んでいるのに今日気付いたという、残念無念な桜花です。

いやね、もう見に来てくださっている方がいらっしゃる気もしないのですが、ね? うん。
えーと前回の終わりに楽しい話題を、と言いましたし、何か話題が欲しいところですね……。

う~ん。

……あ。
先日テニミュのFarewellPartyなるものに行ってきました。
安定のボッチ参戦。
青学のキャストさんが卒業(リョマ役の方以外)とのことで、周りのお嬢様方も青学のパートやら卒業を思わせるシーンで、思わず涙を零されることもあったようです。
私もちょっぴりウルウルしました。
ただ、私の場合はもう、なんていうか、驚くほどに立海厨なもので、青学全く関係ない「もう迷いはない」を歌う真田と幸村で泣きそうになってしまったという……。
やっぱり手術を控えた幸村と試合を目前にした真田というあの場面はずるいっス。
ちなみに一番テンションが上がったのは、本公演ではカットされていたBloodshotを立海メンバー総出で歌ってくれた時という、また立海。
いやなんか、ほんとすみません;


しかしながら、というか、やはり二年ずっと応援し続けたメンバーが卒業するというのは、中々感慨深いものもあって、当日新しい青学のメンバーも拝見したのですが、これはまた馴染むまでに時間がかかるんだろうな、と自然と思わせられました。

そしてですね、
パンフレットの一番最初に、見開きで青学の写真があるのですが、なんというか……青学でした。(あ、これは今回卒業された方々の方です)
みんなちゃんとキャラになっていたというか。
最後の方に立海や六角の写真もあったのですが、やはりキャラとして演じてきた時間の差なのでしょうか?
座り方とか立ち方とか、表情の作り方だったり、それが本当に「あぁ、彼らは青学なんだ」と自然に頷ける完成度になっていて、案外そこに一番感動しました(笑)

卒業されたキャストさんのこれからの活躍を願いつつ、これから青学になるキャストさんにエールを送りたいと思います。


……あれ?
これ、楽しい話題になってます?
大丈夫?
えー、とりあえず今日はそんな感想文もどきで失礼します。
出来ればまた近い内に!

拍手


とてもどうでもいい話なんだろうけれど、とても驚いたので(笑)

えー、ご存知の方はご存知でしょうけれど、現在私が主催をしているアンソロ企画があります。
基本的にはアドレスで受け取る作品たちなのですが、時折ファイルで受け取る場合もあるのです。ファイルで受け取る場合は、だいたいTEXTファイルでお渡し頂く事がほとんどで、特に何事もなく過ぎていたわけです。(何)
コホン。で、先日作品を提出頂いたメールにhtmlファイルが添付してあったんです。
htmlファイルで提出頂いたのは初めてだったので、「おー」と思いながら開封。
そこに特筆すべきことはありません。

が、話はここからです!

私のPCメールは、携帯に転送するように設定しているので、当然そのメールは携帯にも届きました。
ファイルも勿論付いています。
ですが、私は携帯じゃファイルは開けまい……そう、思っていたんです。

ところがどっこい!(古)
びっくりです。開けちゃいました!
しかもちゃんとタグが反映されている!!

いやー、凄いですね~最近は。


……というのが話の全てだったりします(笑)
山も落ちもないですが、最近の携帯がハイテクなのは理解しました☆←


と、ネタが尽きたので、そんなこんなで今日は失礼します^^

拍手



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[10/29 管理人]
[10/28 樋村ひろ]
[06/26 mio]
プロフィール
性別:
非公開
趣味:
二次元への逃避
自己紹介:
二次元大好きな管理人。2.5次元も何気に大好きだったりします。
いつだって舞台を観に行きたいのに、お金が無くて指を咥えて我慢してたり、DVD買って自分を慰めたり、そういう感じの奴です。

ここではPCサイトの更新情報や、管理人の日常(主にミュキャスや舞台)や、何やらが並ぶと思われ。携帯から見てくださる方は、基本的に更新情報はサイトtopのRecordでご覧下さい^^
















バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者アナライズ
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]