週に3、4回計画二回目(以降たぶん数えないです)です!
三日坊主にならないようにしないとな、なんて思いつつ正直既に更新忘れかけてました(笑)
えーと、まずはお詫びをば。
先日の名前変換機能お試し企画ですが、どうやら携帯からでは出来ないようですね;
……と言いますか、私がわからなかっただけかもしれませんけれど……携帯(ガラケー)でのjavaスクリプトのonの仕方(´;ω;`)
変換できなかった! という携帯ユーザーさんで、もし名前変換して読みたい……と仰って下さる方が居られれば、お手数ですが、携帯サイトの拍手あたりから一言「ブログの名前変換して読みたい」と送ってやってください。
サイトの方に名前変換させて、置きます。
といっても冒頭だけなんで、あまり需要はないと思うんですけどね^^
さて、話は変わりますが、だいぶ寒くなってきましたね!
寒くと言えば冬の到来真近。
冬と言えば正月。
正月と言えば年賀状。
年賀状。
そう、年賀状。
少し気の早い話題ですが、みなさん年賀状って貰いますか?
もしくは送りますか?
私は自分で言うのも寂しいですが、今年貰った枚数は0でした。
ちなみに送った枚数も0なんですが(笑)
あ、あけおメールはちょっぴりですが頂いてますよ!!
……なんだろう。
必死に「友達いるもん!」と主張している感がとても痛々しいこの感じ(´・ω・`)
いや、ね、本当に来るんですよ?
うん。数通だけですがorz
いや、いいや。
そうじゃなくて、年賀状の話でしたね。
何か年賀状ってメールと違って、数年後に改めて見た時に、こう……ほっこり(?)するというか、懐かしくなるというか、そんな感じしません?
私が貰ってた年賀状の多くは直筆のイラスト入りだったり、文字が手書きだったりで、数年経ってから見るととても愛おしいんですよ^^
時間の流れを感じます。
小学校の時に貰ったものとか、子供の拙い(と言っては頂いた方に失礼ですが)字が綴られていたりして。
そう考えると、誰か年賀状くれないかな? なんて思ってしまいます(笑)
既に去年のことになるのでアレですが、2011年に年賀企画をしたことを思い出しました。
いや、手書き要素どこにもなかったんですけどね?
表面の住所やらご挨拶も、裏面のSSも、全部パソ子にての製作でしたから^^;
ただ、誰かに宛てて葉書を出すの楽しかったです。
葉書を選ぶのも、SSを他の人に読まれないように目隠しシートを買ったりするのも(笑)
今年、あ~この場合は来年(?)なんですかね?
またやりたいな。と思います。
思うだけ(笑)
何しろ個人情報をこちらに知らせてもらわなくてはどうしようもないので、敷居というかハードルというか、ちょっと高めなんですよね。
勿論お手元に届いたと分かった瞬間に(拍手とかで一言「届いた」と言ってもらえれば)情報はちゃんと消去しておりますし、一切他に漏らすこともしないですけれど、それをどう証明することも私にはできないので、結局信じてもらうということしか出来ないんですよね……。
加えて、ほとんど活動してなかった今年(サイトの更新的な意味で;)
募集してもたぶん参加者様が現れないと思うのですよ。きっと。
うーん。
寂しいけれど仕方がないのかもしれませんね(´・ω・`)
せめてリアルの知り合いには、今年はメールじゃなくて年賀状送ってみようかな!
……って、そっちも住所知らないやorz
ちょっと皆に住所聞いてきます!(`・ω・´)
ってことで今日はここまで。
また……明日?
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いつだって舞台を観に行きたいのに、お金が無くて指を咥えて我慢してたり、DVD買って自分を慰めたり、そういう感じの奴です。
ここではPCサイトの更新情報や、管理人の日常(主にミュキャスや舞台)や、何やらが並ぶと思われ。携帯から見てくださる方は、基本的に更新情報はサイトtopのRecordでご覧下さい^^